コンビニ切手の種類はコレ!郵便料金表で必要金額を確認できます!

コンビニ切手種類

コンビニに置いてある切手の種類を知りたい!

限定版の切手や慶弔用の切手はコンビニで売っている?

どの種類の切手を貼れば良いのかはどうすれば分かるの?

 

急に切手が必要になった。

郵便局に行く暇がなく、もう開いてないけど切手が必要。

そんな場面もありますが、24時間営業のコンビニで切手が買えるのは便利ですよね!

でも、コンビニに置いてある切手の種類はどれがあるのでしょうか?

 

コンビニに置いてある切手の種類についてこちらの記事をご覧いただきありがとうございます。

サイト管理人の木須と申します。

この記事では、コンビニの切手の種類について

・コンビニでの切手の取り扱い

・必要な種類の切手の調べ方

以上の内容でご紹介しています。

 

コンビニで普通用意してある切手の種類や、それについての事情をコンビニオーナーの視点からお伝えします。

また、郵便局で規定されている郵便料金を詳しくご説明していきます。

送ろうと思う郵便物にどの種類の切手を貼れば良いのか簡単に確認できますよ!

コンビニでの切手の取り扱い

コンビニ切手種類

ほとんどのコンビニが切手を販売している

 

コンビニでは切手やはがき、収入印紙、レターパックなどを販売しています。

これは、郵便局とほとんどのコンビニチェーン本部が切手類販売業務委託の包括契約をしているからです。

つまり、どのコンビニチェーンのお店でも、郵便局から切手の販売業務を委託されているということになっています。

 

取り扱う切手の種類は店舗ごとに異なる

 

切手の販売業務は委託されていますが

どの種類の切手を仕入れるかは店舗が自店の状況に応じて決めています。

切手が売れないお店は少ない在庫で、種類も少ない傾向があります。

逆によく売れるお店では、多くの種類を品揃えして、在庫量も多いです。

お店によって取り扱っている切手の種類が異なりますので

必要な種類の切手があるかどうか先に電話して聞いてみるというのがスムーズですね。

ただ、切手の枚数が多くなっても良いというのであれば

必要な種類が置いてなくても、複数の切手を合算すれば必要分に合わせることもできます。

 

多くのコンビニで用意している切手の種類

 

お店によって異なると言っても、一般的にはこの種類は置いてあることが多い、という傾向はあります。

多くのお店で用意されている切手の種類は次の通りです。

10円、63円、84円、120円、140円

切手は郵便料金と金額さえ合っていれば使用できます。

これらの5種類があれば、一番よく利用されるはがきや手紙には1枚の切手で使えますし、その他のほとんどの郵便料金に対応できるのです。

 

全ての切手の種類

 

郵便局で販売している切手の種類をこちらにご紹介します。

 

普通切手

1円、2円、5円

10円、20円、50円

63円、84円、94円、100円

120円、140円、210円、290円

320円、500円

慶事用切手

63円、84円、94円

弔事用切手

63円

 

置いてない種類の切手も取扱いは可能

 

こうして並べてみるとすごい数の種類ですね!

普通コンビニで用意されている種類は、この中から上記の5種類を中心に多くても10種類くらいです。

やろうと思えば、コンビニでも多くの種類の切手を仕入れることができるんです。

金額の高い切手や、慶弔用の切手も仕入れることは可能です。

それをやらないのはコンビニに求められる切手の需要は、上記5種類程度に集約されているからです。

 

どうしても、このコンビニで買いたい切手があるけど置いていない

という場合はお店の人に交渉してみましょう。

予約すれば、その分だけは仕入れて置いてくれる可能性もあります。

ただ、そこまでするなら郵便局に行った方が早いかもしれませんが^^;

 

必要な種類の切手の調べ方

コンビニ切手種類確認

必要な情報は、郵便物のサイズと重量

 

郵便物を郵送しようと思った場合、必要な郵便料金分の切手を貼らなくてはなりません。

この郵便料金は、郵便局によって規定されています。

郵便料金を確認するには、郵便物のサイズ重量を調べる必要があります。

ここからは、郵便料金の確認の仕方をご紹介していきます。

 

サイズは3つに分かれる

 

まずは送る郵便物のサイズが、下の3つのうちどれになるのかを確認しましょう。

 

1.定形郵便物

長辺14~23.5cm、短辺9~12cmの長方形、厚さ1cm以内 重さ50g以内

 

2.不定形郵便物(規格内)

長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内 重さ1kg以内

 

3.不定形郵便物(規格外)

長辺60㎝以内で長辺、短辺、厚さの合計が90㎝以内 重さ4kg以内

 

1から3の順にサイズが大きくなります。

長辺、短辺、厚さのどれかが規程の長さを超えていれば、次のサイズになります。

例えば、長辺20㎝、短辺12㎝でも、厚さが2㎝であれば2の不定形郵便物(規格内)になります。

3の不定形郵便物(規格外)よりも大きい場合は、手紙ではなく荷物となりますので切手では郵送できません

サイズがギリギリの場合は郵便局で確認してもらいましょう。

荷物扱いになると、ゆうパックや宅配便など別の方法で送らなくてはなりません。

 

重量によって料金が決まっている

 

上記の3つのサイズと重量によって料金が決まっています。

下に料金表を載せておきますので、サイズと重量が分かればこの表で郵便料金が照会できます。

例えば、サイズが不定形郵便物(規格内)で重量が210gの場合は250円となりますね。

その郵便物に郵便番号、住所、宛名と自分の住所、氏名を記入の上、250円分の切手を貼ってポストに投函すれば、相手先に届くワケです。

250円切手はないので、そういう場合は組み合わせて作ることになります。

コンビニの5種類の切手で用意するなら

140円×1枚、100円×1枚、10円切手×1枚

これで3枚と最少の切手の枚数で250円になりますね。

 

郵便料金表(2019年10月1日改定)

定形郵便物
25g以内 84円
50g以内 94円
定形外郵便物

※規格内は、長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内とします。

規格内
50g以内 120円
100g以内 140円
150g以内 210円
250g以内 250円
500g以内 390円
1kg以内 580円
2kg以内 取り扱いません
4kg以内
規格外
50g以内 200円
100g以内 220円
150g以内 300円
250g以内 350円
500g以内 510円
1kg以内 710円
2kg以内 1,040円
4kg以内 1,350円

 

コンビニの切手については以下のコンテンツもご紹介しています。

コンビニで切手購入|重さを量ってもらう為に知っておくべきこと

コンビニで切手購入可の電子マネーはコレ! 裏事情を経営者が解説

コンビニの切手の買い方はたったこれだけ|はかりで確認、郵便料金

 

当サイトでは、コンビニのATMについても以下のコンテンツもご紹介しています。

コンビニATMについてのまとめ

コンビニATMで通帳は使える?ネット銀行は安くて便利!

コンビニATMを無料で使える銀行が24時間利用可能!

コンビニATMのメンテナンス|時間帯や曜日、所要時間は?

コンビニATMの一部両替が便利!千円札GET!

コンビニATMで24時間ゆうちょは利用可能?

コンビニATMで24時間使える銀行|手数料でも比較

コンビニATMの利用時間|土日は使える?

 

当サイトでは、コンビニのタバコについても以下のコンテンツをご紹介しています。

コンビニのタバコについてのまとめ

ショートピースをコンビニで置いてもらおう!

コンビニのタバコの売上割合と直近の販売額も好調な理由

コンビニでのタバコ返品交換の可否はお店次第

コンビニタバコで10本入りを買うメリットは?種類は?

コンビニタバコの呼び方一覧

コンビニのタバコで弱い銘柄は女性におススメ!

コンビニのタバコ1ミリ人気銘柄|経営者ブログ

コンビニのタバコで安いのはこれ!コスパの面でも考察

コンビニタバコのエコーとわかばはどっちがお得?

コンビニタバコのわかばは値上げして美味しくなった!

コンビニタバコのフォルテとは?圧倒的安さは一見の価値あり!

コンビニでタバコの買い方にタスポは必要?役立つの?現場の声

コンビニでのタバコの買い方とお得に買う方法

コンビニでのタバコの入荷曜日や時間帯を経営者が紹介

コンビニで加熱式タバコアイコスを効率良く入手する方法

コンビニでタバコを買う時の年齢確認ボタンは強制ではない

コンビニタバコカートン買いは予約がおススメ

コンビニでタバコをカートン買いしてライターをもらう為にするべきこと

コンビニでのタバコ購入時にポイントをもらう方法

コンビニでタバコの番号が見えない時の注文方法と銘柄を覚えるコツ

コンビニタバコの番号統一が難しい理由とスムーズな購入術

少しでも興味のある内容があれば、是非ご覧ください!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です